数分でできる!眼精疲労・目の疲れの対策・解消法とは?

美容・健康

おうち時間が増えて「目の疲れ」を感じていませんか?

パソコンやスマホの普及で目が疲れている現代人ですが、疲れ目が進行した「眼精疲労」は、放置しておくと、目の疲れや痛みだけでなく、頭痛や肩こりなどさまざまな身体の不調を引き起こす原因となります。さらに、眼精疲労は目の老化を加速させ、認知症のリスクを高める恐れもあります。

そこで今回は、眼精疲労・目の疲れの症状と原因をご紹介します!

眼精疲労とは?疲れ目と眼精疲労の違い

眼精疲労とは、テレビやパソコン・スマートフォンなどの画面を長時間見たり、目を酷使する方に多くみられ、メガネやコンタクトの不具合など、目の使い過ぎや目に負担がかかることで目だけではなく全身に疲れを感じる状態のことを言います。

「疲れ目」は睡眠をとる事で改善が期待できますが、「眼精疲労」は睡眠をとっても十分に改善されず、目の疲れ・痛みに加え、肩こりや頭痛などを引き起こします。進行すると、不眠やうつ症状など目以外にも影響を引き起こす事もあり、目の老化を加速させる恐れがあります。視覚からの情報が減ると、認知症のリスクを高めるとも言われています。

眼精疲労の症状とは?

眼精疲労の症状・原因|くすりと健康の情報局

眼精疲労では、疲れ目と同じような目の症状のほか、全身におよぶ体の症状も現れます。

以下のような症状が代表的なものです。

目の症状

  • 目が重い・目の奥が痛い
  • 目がしょぼしょぼする
  • まぶしい
  • 目がかすむ
  • 視点を動かしたときにすぐにピントが合わない
  • 乾いた感じがする
  • 充血する
  • まぶたがピクピクする
  • まばたきが多くなる

全身の症状

  • 頭痛
  • 首や肩のこり
  • 倦怠感(だるい)
  • めまいやふらつき
  • イライラ感
  • 吐き気

原因

眼精疲労の原因の6割がドライアイ、4割が目の中の筋肉の疲労と言われています。しかし、目の使いすぎによる疲れ目とは異なり、眼精疲労の原因は他にも老眼や乱視など様々な要因が絡み合って起こります。

原因は大きく分けて、「目の病気・眼鏡やコンタクトに由来するもの」、「目を使う生活環境」、「身体の病気・ストレスなど全身の異常」が考えられます。

原因①:目の病気(乱視・老眼・ドライアイなど)

  • 遠視・乱視・近視・老眼が適正に矯正されていない
  • ドライアイ
  • 白内障
  • 緑内障
  • 斜視・斜位
  • 眼瞼下垂

原因②:目を使う生活環境・作業環境

目を疲れさせるようなライフスタイル(生活環境・作業環境)も眼精疲労の原因となります!

近年、現代人にとってパソコンやスマホは必要不可欠なツールであり、長く続けることが当たり前になってきています。そのため、仕事だけではなく自宅でも長時間パソコンやスマホを使用している方もいると思います。しかし、パソコンやスマホの使用時間が長ければ長いほどに、目の疲れを感じやすくなり、VDT(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)症候群と呼ばれる症状を起こす人も増えてきています。

原因③:全身の異常(風邪・ストレス・糖尿病・虫歯など)

全身の健康に問題があると、目にかかる負荷に耐える力が足りなくなってしまいます!

風邪やインフルエンザ・虫歯などの一時的な病気、高血圧や糖尿病、耳や鼻などの副鼻腔炎や歯周病といった慢性的な病気、自律神経失調症、更年期障害などから頭痛や目の奥の痛みが発生し、眼精疲労につながることがあります。

数分でできる!眼精疲労の対策と解消法!

対策①:身体の病気(白内障・緑内障・斜視・斜位)が隠れていないかチェック!

診察のストックフォト - iStock

まず最初に大切なことは、眼精疲労は目の疲れだけではなく、背後に何か重篤な身体の病気が隠れていないかチェックすることです。

そのため、症状に気付いたらまずは眼科へ受診し、視力や眼圧・眼底・視野・眼球運動などの検査を受けましょう。検査や診断などによって、目の病気が発見されたら、その病気を治療することによって眼精疲労を起こしている原因を取り除くことができます。

原因を特定できない場合にも、ビタミンB製剤(細胞の新陳代謝を助けます)の点眼で、症状が改善することがよくあります。

対策②:乱視・老眼の進行によってメガネ・コンタクトが合っているかチェック!

夜7時迄|渋谷・表参道|なかお眼科医院|緑内障

近視・遠視・乱視・老眼は年とともに変化しますので、定期的にチェックが必要です。眼科へ受診することで、メガネやコンタクトレンズなどの矯正不良についても適切なアドバイスを受けれます。

近視や乱視が進行したり、老視などによって見え方に変化が起きたりして、合わなくなったメガネやコンタクトレンズを使い続けることで眼精疲労が起こることもありますので、使用年数がたっている場合は、一度眼科で見てもらいましょう。

尚、視力が矯正によって細かい物がはっきり見えることが必ずしも良いとは限りません。はっきり見えすぎるために、逆に目が疲れることもあります。使用状況に合わせてメガネを使い分け、目の負担を軽くしてあげることもおすすめです。

対策③:生活環境の改善!

モニターとの距離・高さを調節する

これって眼精疲労?目の疲れのセルフチェックの方法と対処法 ...

パソコンと適切な距離を保つことで、目の疲れを抑えられます。作業時は目とモニターまでの距離を約50cm~70cm程話すようにしましょう。

また、椅子の背もたれで背中を支え、足を床につけましょう。

さらに、モニターは見上げる位置にあると目が乾いてドライアイになりやすくなりますので、モニターの上側(端)の水平線より下の位置に目線が来るように高さを調整しましょう。

こまめに休憩をとる

正しい姿勢やモニターとの距離を保っていても、長時間同じ姿勢でいると全身に負担がかかります。そのため、1時間に約10分~15分ほどの休憩をとるようにしましょう。尚、休憩中は、パソコンを見るのではなく、完全にパソコンから離れてリラックスしましょう。

また、十分に睡眠をとりましょう。寝不足のときには、目を使う時間が長くなる一方で、目を休める時間が減りますので、眼精疲労の原因になります。

モニターの明るさを調節する

明るすぎたり暗すぎたりするモニターは疲れ目の原因です。そのため、ディスプレイやパソコンなどの設定でコントラストや輝度を下げるなど目に優しいモードにするなど、明るさに調節しましょう。また、窓から入る光がモニターに映らないように、ブラインドで遮光をしましょう。

室内の乾燥・エアコンを調節する

室内が乾燥したり、エアコンや送風機などの風が直接目に当たると、ドライアイを引き起こす原因になります。そのため、直接風が顔にあたらないよう、場所を変えたり、風よけなどをたてるのも有効な手段となります。

対策④:ホットタオルやアイマスクなどでまぶたを温める

お風呂場でも作れる!すぐに冷めない蒸しタオルの作り方 - ライブドア ...

乾き目(ドライアイ)やまぶたの血行は疲れ目の原因となります。そのため、ホットタオルやアイマスクなどや、湯のみから立ちのぼる蒸気をまぶたに当てたりして、温めましょう。まぶたにシャワーを数分当てることも効果的です。

対策⑤:ストレスの解消・緩和

ストレス発散に効果的な方法は?手軽にスッキリできるおすすめ解消法 ...

現代の日常生活においてストレスは欠かせないものです。しかし、日常のちょっとした工夫によって、ストレスによる症状を大幅に軽減することが可能です。

例えば、趣味や散歩・スポーツなど、何か一つでも没頭できるものがあるとストレスを発散する事ができます。休日や早めに仕事が終わった日にはジムやスポーツなどで思い切り汗を流すなどで、日ごとのストレスを解消し、週ごとにリセットすることなどが有効です。

また、ストレスを感じた日の締めくくりをハッピーにすることで気持ちを前向きにすることができます。美味しい食べ物や面白いテレビ・友達との会話などで楽しい時間を過ごして終わる事で、嫌なことは忘れられますし、気持ちもリフレッシュできると思います。

それでも、重くストレスがのしかかり、なかなか解消できないようであれば、専門医やカウンセラーに相談し、治療や適切な指導を受けるようにしましょう。

眼精疲労に効果的なツボ

医師監修】その症状、眼精疲労かも?自分でできるツボマッサージ方法 ...
  • 攅竹:目の充血に効くツボ
  • 太陽:頭痛や目の疲れに効くツボ
  • 承泣:目の充血に効くツボ
  • 魚腰:目の充血やまぶたのひきつりに効くツボ
  • 睛明:眼科疾患に効くツボ
  • 瞳子髎:頭痛や眼科疾患に効くツボ
  • 四白:目の充血や腫れ痛みに効くツボ

眼精疲労の改善にはツボマッサージが有効と言われています。

目の周りの骨を指で抑え、気持ちいいと感じるところを見つけて軽く押してマッサージしましょう。
ただし、眼球を抑えつけないように注意してください。

まとめ

眼精疲労になると、なかなか疲れ目が改善せず仕事や生活のパフォーマンスが落ちてしまいます。そのため、正しくパソコンを使うとともに、こまめに休憩をとることが大切です。マッサージやまぶたを温めるなどして、眼精疲労になりにくい状態を保ちましょう。また、コンタクトレンズや眼鏡が合っていないことが原因の場合もありますので、必要に応じて眼科を受診することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました